萠美チェリッシュこども園

子どもたちを
しっかりと教育すること

成長していく子どもたちにとって、人や自然から優しさを学び、考え、知恵を持ち、行動できることが大切であると思います。
当園では体を鍛えること・感性を養うこと・ひとり一人個性を伸ばし、知識を吸収する素養を育てることが大切であると考えています。

  • ひよこ
  • うずら
  • あひる
  • すずめ
  • つばめ
  • はと
子育て支援サークル通信もえみっこくらぶ
親子体操のお知らせ

子育ての
総合施設として

チェリッシュとは人や物を大切にするという意味があります。子どもたちを大切に育てていくとともに、子どもたちにも人や物を大切にする、思いやりの心を育んでほしいという願いをこめました。こども園とは、幼稚園・保育園・子育て支援の機能を持つ子育ての総合施設として、子育て中の保護者の誰もが利用できる施設です。職員は専門性を身につけるための研修を行い、積極的に子育て支援を行っています。安心して子育てを行える環境を地域の中に作り、その役割を果たしていけるよう職員一同協力していきたいと思います。

ドローンからの全体写真

ここちよさを求めた新園舎

  • 1階 3歳児保育室

  • 1階 プレイルーム入口

  • 1階 2、3歳児トイレ

  • 2階 1歳児保育室

  • 1階 食育ライブキッチン

  • 2階 沐浴室

  • 2階 廊下

  • 2階 4歳児保育室

園児たちを中心にして
指導を行っています

毎月の行事

通安全指導、避難訓練、お誕生会、身体測定、食育指導など

外部講師による指導内容

年長組・年中組[週1回]、体育指導、学研指導(年30回)

新園舎外観(昼)

園での生活

1日の流れ|年間の行事はこちら 〉
7:00 順次登園 出欠席確認、持ち物整理、視診、自由遊び(室内遊び)
9:00 朝の会
朝の体操
3歳未満児は午前おやつ
10:00 課題保育 年齢別の計画で行います
11:00 自由活動 室内遊び、戸外遊び
12:00 給食
13:00 お昼寝
または自由活動
15:00 午後おやつ
降園準備
帰りの会
16:00 順次降園 自由遊び
18:00 延長保育 夕方おやつ

※保育開始時刻、終了時刻については、希望により変動します。

園児たちを中心にして
指導を行っています

毎月の行事

通安全指導、避難訓練、お誕生会、身体測定、食育指導など

外部講師による指導内容

年長組・年中組[週1回]、体育指導、学研指導(年30回)

新園舎外観(夜)

園での生活

年間の行事|1日の流れはこちら 〉
4月 ●入園式 ●遠足(忍保パブリックパーク) ●内科検診
5月 ●歯科検診
6月 ●保育参観 ●個人面談
7月 ●プール開き ●七夕祭り ●納涼祭 ●個人面談
8月 ●プール遊び
9月 ●お楽しみ会(年長組)
10月 ●運動会
11月 ●親子バス遠足 ●給食参観 ●内科検診 ●消防署員立ち合い避難訓練
12月 ●親子木工制作(年長組) ●餅つき ●マラソン大会 ●作品展
2月 ●遊戯会 ●節分まめまき ●縄跳び記録会(年長・年中組) ●親子パン作り(年長組)
3月 ●お別れ会 ●卒園遠足(年長組) ●交通安全教室 ●保育参観 ●卒園式

※天候などにより変動します。

子どもたちを
しっかりと保育・教育すること

成長していく子どもたちにとって、人や自然から優しさを学び、考え、知恵を持ち、行動できることが大切であると考えます。そのために、当園では体を鍛えること・感性を養うこと・一人ひとり個性を伸ばし、知識を吸収する素養を育てることが大切であると考えます。

平成31年に改築された西園舎は当園の方針を反映し、子どもたちが自分で使い方や遊び方を考えられるような空間づくりとなっています。

新園舎内部表札

保育・教育目標

  • 1.くつろいだ環境の中で落ち着いた気持ちで生活する
  • 2.良いこと・悪いことを判断でき安全に生活する態度を養う
  • 3.人に対する優しさと、人に頼らずやり遂げる心を育てる
  • 4.身の回りの不思議さに気づき、“どうしてこうなるのか”を考える気持ちを養う
  • 5.言葉への関心を育て、喜んで話したり、聞いたるする態度を養う
  • 6.様々な体験を通して、感動や共感をさせ、工夫して“やってみよう”という気持ちを養う
  • 7.体や食べることに興味を持ち、生活に必要な習慣を培う
体づくり 水遊び、マラソンなど体を動かすこと、遊びを通して体力づくりができる遊具を用意しています。年長、年中組には、週一回講師を招き、基礎体力づくりのほか、巧緻性を高めるために、マット・鉄棒・組体操・縄跳びを行っています。
感性を養う 物を作ること、歌うこと、楽器を奏でることを通して、美しさ・嬉しさ・楽しさなど感情を素直に表現できることをねらい遊戯会、作品展で発表させています。年長、年中組には、講師を招き、ピアニカの演奏、鼓笛の演奏、和太鼓の演奏に取り組ませています。
個性を伸ばす 園の行事に参加し、自己表現ができると、子どもたちは達成感に満ち、以前と違った姿を見せるものです。日々の活動とは違った自分の能力に気づかせています。
知恵を育む 物事を考える基礎となる、3歳以下の子どもたちへは、読み聞かせを中心に言葉や想像力を高めること。年長、年中組には、読む、書く、数への興味を深め考えさせるため、年間30回の“学研ワクワクタイム”を行っています。

たのしく、
おいしく食べる
を実践しています

●完全給食 ※3歳未満児は、午前おやつがあります

●食物アレルギーがある場合には、除去食を用意しています

●手作りおやつや季節の行事に合わせて行事食を実施しています

食育ライブキッチン

行事食

季節の行事に合わせた行事食

  • 7月

  • 7月

献立例

こども園概要

園について

沿革
昭和31年5月1日
児童福祉法の規定により、厚生労働省から保育所認可
昭和46年9月4日
社会福祉法人萠美の会設立認可
昭和48年度
鉄骨二階建て第一園舎新築。及び調理室の改築工事
昭和54年11月30日
鉄筋二階建て第二園舎完成
昭和62年3月24日
児童福祉法の規定により、定員を90名に変更し認可
平成15年
プールデッキ完成
平成17年3月31日
鉄筋二階建て低年齢児保育室増築
平成31年3月
鉄筋合金メッキ銅板ぶき二階建て西園舎完成
平成31年3月29日
幼保連携型認定こども園として設置認可
所在地
埼玉県児玉郡上里町金久保1560
googlemapで見る
敷地面積
1907.4平方メートル
建物
第二園舎:鉄筋コンクリート陸屋根造り二階建て
西園舎:鉄筋合金メッキ銅板ぶき二階建て
第三園舎:低年齢児保育室・鉄筋二階建て
専用駐車場

保育・教育時間について

保育・教育時間
7時~19時20分
1号認定児・・・・・・・・・・9時~15時
2号・3号認定児
・標準時間保育・・・・・7時~18時
・短時間保育・・・・・・・8時30分~16時30分
※前後の時間は延長保育を利用できます
延長保育
18時~19時20分
土曜保育
7時~18時
一時保育
(一時預かり)
保護者が病院や出産、家族の看護等で緊急に保護が必要とされる子どもに対して、一時的に保育を実施
昼食
完全給食
休業日
日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日
※1号認定児は、夏季・冬季・春季(希望者は保育を行います)

入園について

1号認定児
随時入園を受け付けておりますので、園まで直接ご連絡ください

各種資料

現況報告書及び財務諸表

現況
現況報告書
財務諸表
賃借対照表 資金収支計算書 事業活動計算書
定款
定款

スタッフ募集

職種、仕事内容、就業時間については相談に応じます。
常勤パート
経験年数を考慮して月給。
健康保険、厚生年金、退職共済に加入あり。
短時間パート
就業時間は相談の上、勤務日は月ごとに作成。
6か月後は有給休暇、処遇改善費の支給もあり。

有資格の方、経験があるなしにかかわらず、子どもが好きで保育の仕事に熱意のある方。

募集要件詳細についてはこども園(電話0495-33-0430)へご連絡ください。

Top